2025年06月13日

【暑さと水分不足がもたらす体の変化|わかば鍼灸接骨院が伝えたい夏のセルフケア】

水分不足が引き起こす“見えない体調不良”とは?

夏の暑さが本格化してくると、自然と汗の量が増え、体から水分がどんどん失われていきます。

「喉が渇いたと感じたときには、すでに脱水が始まっている」

そんな話を聞いたことはありませんか?実際、軽度の水分不足でも血液の粘度が増し、血流が悪くなることがあります。

✅ 血流が滞ると…

・手足が冷たく感じる

・肩や腰が重だるい

・むくみやすくなる

・集中力が下がる

夏の冷房と暑さが入り混じるこの季節、「冷え」を感じる方が多いのも、実はこの“血流の悪さ”と関係しています。

なぜ水分不足が血流を悪くするのか?

人の体は60%が水分でできており、血液もその一部。汗をかいて水分が減ると、血液中の水分も減少し、流れがスムーズにいかなくなります。

とくに女性は冷えやすく、むくみやすい体質の方も多いため、夏場の水分管理がとても大切になります。

✅ 実はこんな習慣が水分不足に?

・冷たいドリンクばかり飲む

・カフェインの摂りすぎ

・忙しくて水を飲むのを忘れる

小まめな水分補給が大切と分かっていても、実行するのは意外と難しいもの。

そこで次は、日常で取り入れやすい対策をご紹介します。

毎日できる!夏の体調を整えるセルフケア

✅ 朝起きたらコップ1杯の常温水 寝ている間に失った水分をやさしく補給。

✅ カリウムを含む食材を意識 きゅうり、トマト、スイカなどの夏野菜は水分補給+利尿作用でむくみ対策に◎。

✅ 湯船にゆっくり浸かる 夏こそシャワーで済ませがちですが、内側から温めることで血流が整い、疲れもスッキリ。

✅ 深呼吸とストレッチ クーラーで固まった体をほぐすだけでも巡りがアップ。仕事の合間に軽く取り入れてみましょう。

✅ 水分補給はこまめに少量ずつ 一度にたくさん飲むよりも、時間を分けてこまめに飲む方が吸収率も◎。

わかば鍼灸接骨院でのサポートもおすすめ

愛知県小牧市・味岡駅すぐの「わかば鍼灸接骨院」では、 東洋医学に基づいた鍼灸施術で、身体の巡りやバランスを整えるお手伝いをしています。

✅ こんな方におすすめ

・夏バテ気味でだるさが抜けない

・足がむくんで靴がきつく感じる

・夜眠りが浅くなった

・身体の冷えが気になってきた

スタッフが一人ひとりのお悩みを丁寧に伺いながら、体調や体質に合わせた施術を提案します。

美容面のご相談も気軽にOK。鍼灸を活かした体の内側からの“きれい”を、ぜひ体験してみてください。

✅ ご予約・アクセス

・名鉄小牧線「味岡駅」徒歩すぐ

・駐車場ありで通いやすい

夏を快適に過ごすために、今できること

暑さで体力を奪われがちなこの季節。なんとなく体が重い…と感じたら、それは体からのサインかもしれません。

✅ 水分補給+巡りケアで、夏バテ対策を
✅ 食事と入浴を見直して、体の土台を整える
✅ 無理せず、気軽に相談できる場所を持つ

小さな積み重ねが、秋冬に向けての元気な体づくりにつながります。

気になる体調のサインは、わかば鍼灸接骨院までお気軽にご相談ください。

 

#愛知県 #小牧市 #味岡駅 #美容 #鍼灸 #水分不足 #血流悪化 #夏バテ #冷え #体調管理 #東洋医学 #接骨院 #暑さ対策 #体の巡り #健康維持 #鍼灸ケア #生活習慣改善 #疲れケア #リラクゼーション #温活